当院に来られるお客様に、「亜鉛って何に効くの?」、「亜鉛飲むとED(勃起不全)が改善されるの?」というご質問を多く受けます。それだけ、気になる存在なのかも知れません。
亜鉛は、タンパク質をアミノ酸に分解する大切な酵素です。また分解するだけではなく、生体内を常に弱アルカリに保つのに必要な酵素の材料でもあります。
さらに、DNA合成酵素やその他たくさんの酵素の材料で、細胞の修理や修復に欠くことができません。それゆえに僅かの不足が免疫力の低下を招き、逆に十分な量の亜鉛がとられれば免疫力は高まるのです。しかし現代の生活サイクルでは亜鉛を食材から毎日摂取するのは難しいと思われます。そんな現代におススメなのが、良質なサプリメントを使うことです。
当院でも、ED改善やAGA改善のサポートとして、亜鉛サプリを飲むことをご案内しております。
亜鉛(Zn)は体内に約2g含まれております。成人の必要な亜鉛の所要量は鉄と同じくらいとされていますが、尿や汗の中に排泄される量は鉄の十倍も多く、ダイエットや運動によっても不足しがちになります。また加齢によっても尿中の排泄量が増えてしまい、亜鉛不足になりやすいです。亜鉛が不足すると免疫低下にも繋がります。
亜鉛の摂取量の目安は以下の通りです。
推奨量 18~29歳男性9mg 18~29歳女性7mg
※これはあくまで目安となり、摂取量すべてが体内で吸収されるわけではないので、すこし多めにとることを心がけると良いと思います。
また、亜鉛が多く含まれる食材として有名なのは、「牡蠣」や「レバー」ですが、それ以外にもウナギ、カシューナッツ、たらこ、ホタテ、アーモンド、さんま、ささみ肉、牛肉などからも摂取することができます。
特に男性には是非積極的に取ってもらいたいのです。
亜鉛はテストステロン(男性ホルモン)の代謝に不可欠の栄養素ですので、亜鉛不足は前立腺の障害を招きます。
また、この亜鉛は精液の中に多量(19.5mg/dl)に含まれています。尿だけでも1日の排尿中に0.045mg±0.015mg含有されています。1回の射精量5mlとしますと1mgを排出することになります。ピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、これは莫大な量になります。
先に述べました通り、亜鉛は1日9mgが必要とされます。鉄と同じように補給に心がけねばなりません。しかし亜鉛はセックスの為の栄養素ではありません。腎臓にも不可欠ですし、網膜にとっても重要なミネラルです。
亜鉛不足によるインポテンツ(陰萎 )や性欲の減退が見られた時には、全身の障害を疑っても良いのです。腎臓病患者の七割はインポテンツと言われるくらいに高い関係を示しています。
人は、一度生じた障害を取り除いて機能を正常に戻すには、時間がかかります。日頃から不足に陥らないように、毎日の食事を心がける事が大切です。病気になって後悔しないよう過ごしていきましょう。最近注目されているアルファルファ粒には100g中亜鉛12mgと豊富で亜鉛の補給に最適です。
当院では、市販されている亜鉛サプリより含有量の多い亜鉛サプリをご用意しております。
100粒入っており、2900円とお得な価格でご案内しております。